血管シーリングシステム導入しました
Tessシーリングシステム
外科手術において、腫瘍や臓器、組織を摘出する際には必ず出血が起こらないように血管の処理が必要になります。
こちらを使用する事で、できる限り体内に異物(縫合糸)を残す事なく、異物反応性肉芽腫(縫合糸反応性肉芽種)を最小限に抑え、手術時間の短縮を実現し、麻酔リスクも最小限にする事で高齢犬や体力低下している犬猫の手術を行う為の外科手術器械を導入しました。
【異物反応性肉芽種(縫合糸反応性肉芽種) 】
高性能ICU(集中治療器)導入しました
術中、術後の動物はわずかな容態の変化が生命に関わります。
当院では高性能なICUを導入して、最適な回復環境を動物に提供しています。
・高濃度酸素を提供することによって、動物の呼吸を助けます。
・室内温度を自動制御、動物の回復に最適な温度設定ができます。
・衛生的なステンレス製の回復室を採用、内部循環気も滅菌処理されます。
半導体レーザー(DVL-20)導入しました
出血がなく,痛みの少ない手術を実現
半導体レーザーは一般的な電気メスと比べてより止血・切開能力が優れています。それにより素早く,出血はほとんどない手術が可能になります。また,レーザーを使用して切開した箇所の痛みは,メスや電気メスで切開したものに比べて痛みが少ないことが報告されています。
縫合糸を使わないで血管を離断(シーリング切開)
近年,手術の際に使われた縫合糸が原因となっておこる肉芽腫が報告されるようになりました(縫合糸反応性肉芽腫)。ミニチュアダックスフンドで多いと言われていますが、どの犬種にも起こる可能性があります。縫合糸反応性肉芽腫を防止するには、体内に「糸」という異物を極力残さず、また糸を使わざるを得ない場合は、反応が少ないとされている糸を使用する必要があります。半導体レーザーでは直径3-4mmの血管を縫合糸なしで離断(シーリング切開)することが可能で,手術時に用いる縫合糸の量は非常に少なくて済むようになりました。
歯周病治療
歯石除去時にはレーザーを歯周ポケットで照射することにより,歯周病菌の殺菌と処置後の歯肉の引き締め効果が得られます。